QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Atre

2024年10月07日

★おすすめ★サバゲーで使える光学機器一覧★漬物食べたい★

某奈良の漬物のオススメがう○ちだったので、個人的「サバゲー」で使える光学機器一覧を共有。

このおすすめ一覧の重視している点として「値段」「耐久性」「リセールバリュー」「見た目」

漬物みたいにクソアフィじゃないからクリックはないよ♡

装備コスする人はここでおすすめするものではなく、ちゃんと使用例あるものにしましょう。

※執筆者は検証用で買った新品のベクオ○のドットサイトが数日で壊れたことにより、スーパーアンチとなっています。

光学機器

ドットサイト
①DMAG T-2 レプリカ
現状、最も再現度が高いレプリカです。
22LRで使えるから実銃用と唄い、MWSのリコイルで光度調整ネジが吹き飛び、くそダサい刻印の某ベク○プのトップガン主人公は買うのはやめましょう。
買うならDMAG T-2です。

実売15000円くらい
リセール12000円~

②HOLOSUN HS403系
定番。
露特や米LEでも使用例あり。
円安等の影響で値上がりして正直コスパ微妙。
性能的にはDMAGと変わらない。

実売28000円くらい
リセール18000円~

③NOVUS Zenitco Vzor-1 レプリカ
ZenitcoのT-1タイプのレプリカ、スーパーコピー。
実物より性能が良いと言われるだけある感じ。
実物のZenitcoのパーツがつく。

実売17000円くらい
リセール12000円~

ホロサイト
ホロサイトについてはおすすめのレプリカはないです。
レプリカは投影方式がただのドットサイトのため、パラックスフリーのホロサイトのメリットが消滅します。
よくHWやエボギアのレプリカがおすすめされますが、あくまで「外見」だけです。
あれ使うならアイアンサイトのほうがマシ。

スコープ
クオプでもいい。
ロゴがくそダサいので、塗装かカモテープ巻けば人権が守られます。

①ライト光機/ots 1-6 ショートスコープ
安心安全の国産スコープ
Vortex razorまでとはいかないけど、Vortex viper gen2並の見やすさはある。
縁も薄く、発色良好、歪みを許容範囲。
ライト光機はミルドット、ots名義は223口径レティクル。

実売60000円くらい
リセール40000円~

②Firefield rapidstrike 1-6
米SIGHTMARKのサブブランド。
なんかとんでもないアイリリーフしてる。
ピストルスコープで使えるレベル。
ある程度縁も薄く、発色良好。
値段相応の歪みはある。
中国製。
ロゴがださい。死。

実売40000円
リセール20000円~

ライト
○lightなんて買うならSurefire買え。
そもそもライトなんていらなくね?

使用する際は指定電池を使いましょう。
残量がバラバラな電池を一緒に入れないようにしましょう。
使用後は絶対に電池抜きましょう。



Posted by Atre at 12:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。